• 2011年02月01日 No.01:雪で喜ぶのはガキと雪の降らない地方の人間と外人だけ
  • 2011年02月02日 No.01:クルマの雪はきちんと落とせ
  • 2011年02月03日 No.01:ドリンクバーのあの機械ってどこから出て来るのかちょっと戸惑わない?
  • 2011年02月04日 No.01:大体いつも雪祭り前には一旦緩むもの
  • 2011年02月05日 No.01:日差しと女にゃ騙されるなかれ
  • 2011年02月06日 No.01:見た目で寒いと分かる日もある
  • 2011年02月07日 No.01:結局二度手間じゃ意味ないじゃん
  • 2011年02月08日 No.01:靴は足首が出るくらいまでがベスト
  • 2011年02月09日 No.01:電池切れが止まらない
  • 2011年02月10日 No.01:こんなのはまだまだ北海道の冬じゃあねえ
  • 2011年02月11日 No.01:休日ダイヤに気をつけろ
  • 2011年02月12日 No.01:多少外に出ても分類上は引きこもり
  • 2011年02月13日 No.01:引きこもりが止まらない
  • 2011年02月14日 No.01:雪まつりが終わればガチな冬もあと少し
  • 2011年02月15日 No.01:雪山は敵にもなり身方にもなる
  • 2011年02月16日 No.01:ポケットティッシュはなぜかカバンの中で中身全部出てることが多い
  • 2011年02月17日 No.01: 草ってやつぁ不死身なのか
  • 2011年02月18日 No.01:腹も身のうち
  • 2011年02月19日 No.01:敷地の雪とか出すのは反則だろう
  • 2011年02月20日 No.01:クルマの手入れが悪いやつとヘタクソドライバーは大体イコールである
  • 2011年02月21日 No.01:動かしちゃった
  • 2011年02月22日 No.01:この国の偏った報道には惑わされるなかれ
  • 2011年02月23日 No.01:行政の感覚はやっぱりおかしい
  • 2011年02月24日 No.01:100均でいい場合とよくない場合ってのがある
  • 2011年02月25日 No.01:レカ郎長靴が腐る であります
  • 2011年02月26日 No.01:左側通行には理由がある
  • 2011年02月27日 No.01:ふらふら時間(タイム)
  • 2011年02月28日 No.01:同じような色合いでも重みがあるのは夕日の方