2019年02月01日 No.01:
冷え込みはー5度からが始まりだよね
2019年02月02日 No.01:
風は年中余計なことしかしない
2019年02月03日 No.01:
ちょっとの配慮が無駄なマナー増殖をさせずに済む
2019年02月04日 No.01:
春立ちぬ
2019年02月05日 No.01:
誰かが転んだ時は見て見ぬふりするのがベスト
2019年02月06日 No.01:
空港の外には常に独特の臭いが漂ってる
2019年02月07日 No.01:
雪捨て場と電気と金は大切に
2019年02月08日 No.01:
ジンギスカン鍋は鋳鉄製に限る
2019年02月09日 No.01:
寒い寒いって言うけど昔はもっと寒かったんだって
2019年02月10日 No.01:
撮影は背景も大事
2019年02月11日 No.01:
世間って意外と狭いもの
2019年02月12日 No.01:
半額ってなるとみんなこぞって買いあさる
2019年02月13日 No.01:
昔は外人って珍しいもんだったんだよなぁ
2019年02月14日 No.01:
きっちり除雪するのは官公庁の周りだけ
2019年02月15日 No.01:
常識は未来じゃ非常識になってることがよくある
2019年02月16日 No.01:
レンタル屋は店ごとに品揃えがまるで違う
2019年02月17日 No.01:
歩きスマホは色々危ない
2019年02月18日 No.01:
初めての床屋と病院はなんか入りにくい
2019年02月19日 No.01:
スーパームーンってなんかしょっちゅうない?
2019年02月20日 No.01:
高速から見えるいい景色は撮れる場所がない
2019年02月21日 No.01:
災害は先輩に学べ
2019年02月22日 No.01:
災害から学ぶ人と学ばない人がいる
2019年02月23日 No.01:
高いものには理由がある
2019年02月24日 No.01:
ジジイはなぜか道路に雪を出す生き物
2019年02月25日 No.01:
昔の給湯器は技が必要だった
2019年02月26日 No.01:
昔はよかった
2019年02月27日 No.01:
安いものには訳があるように高いものにも訳がある
2019年02月28日 No.01:
PM2.5に気をつけろ