2021/12/31 No.01 昔はもっと大晦日感ってあったよなぁ
2021/12/30 No.01 ドニチカは地下鉄沿線じゃないと効果が薄い
2021/12/29 No.01 年末年始は交通機関のダイヤに要注意
2021/12/28 No.01 同じ市内でも気候に大きな差がある
2021/12/27 No.01 そりゃないぜ
2021/12/26 No.01 除雪車は待ってると来ないもの
2021/12/25 No.01 クリスマス本番にはクリスマスムードが薄れてる
2021/12/24 No.01 プレゼントは思いつかない時はほんとに思いつかない
2021/12/23 No.01 ドカ雪が続くと他のことができなくなる
2021/12/22 No.01 片道500m違うと往復で1km違う
2021/12/21 No.01 行政はきちんと金を使えない
2021/12/20 No.01 歩きだと戻るのがことのほかめんどくさい
2021/12/19 No.01 どこが痛いんだかもうわからない
2021/12/18 No.01 冬は体力勝負
2021/12/17 No.01 いきなりっ!
2021/12/16 No.01 冬は災害でしかない
2021/12/15 No.01 固まった考えは捨てよう
2021/12/14 No.01 解け残ったツルツルは水が浮いてて余計に滑る
2021/12/13 No.01 今年は「呆」だろ
2021/12/12 No.01 冬はなぜか低気圧が日本付近で急速に発達しやがる
2021/12/11 No.01 路面は乾かないのに乾燥で肌は荒れる
2021/12/10 No.01 タンクの水の1滴は血の1滴
2021/12/09 No.01 無人の直売所は釣銭が出ない
2021/12/08 No.01 もう冬全開でもおかしくない時期なんだよね
2021/12/07 No.01 床屋のハサミはものすごい高いらしい
2021/12/06 No.01 決戦は平日に
2021/12/05 No.01 1度きりの彗星もある
2021/12/04 No.01 この世で公平なのはせいぜい時間ぐらいのもの
2021/12/03 No.01 欧米はもうちょっとお利口さんだと思ってた
2021/12/02 No.01 橋の上は環境が違う
2021/12/01 No.01 12月は1年の頂点まで来た感がある
[
BACK
] [
HOME
] [
NEXT
]
*** 2021年12月 ***
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
☆
2
☆
3
☆
4
☆
5
☆
6
☆
7
☆
8
☆
9
☆
10
☆
11
☆
12
☆
13
☆
14
☆
15
☆
16
☆
17
☆
18
☆
19
☆
20
☆
21
☆
22
☆
23
☆
24
☆
25
☆
26
☆
27
☆
28
☆
29
☆
30
☆
31
☆
日付一覧
パスワード:
記事No.:
パスワード:
記事を編集する
記事を削除する
【
日記帳の設定
/
パスワード再発行
】
【
あなたも日記を書きませんか?
】
【
RSS
】