2019年06月01日 No.01:
スマホは世の富を吸い上げるストロー
2019年06月02日 No.01:
今時期は天体観測には向かない
2019年06月03日 No.01:
お急ぎでしたか?どちらへ行かれるんですか?は常套句
2019年06月04日 No.01:
蚊に一番効くのはやっぱし蚊取り線香
2019年06月05日 No.01:
ナメクジほど嫌われる貝類もいない
2019年06月06日 No.01:
いてーやら熱いやら
2019年06月07日 No.01:
No車
2019年06月08日 No.01:
暗闇で無灯火のチャリを発見するのは無理ゲー
2019年06月09日 No.01:
信号も多いけど守らないやつも多い
2019年06月10日 No.01:
カラスは行動までもがにくたらしい
2019年06月11日 No.01:
前を見て走ろう
2019年06月12日 No.01:
長々続く坂でチャリを漕ぐと関節が痛くなる
2019年06月13日 No.01:
最近のクルマは色々コウルサイ
2019年06月14日 No.01:
北海道神宮は昔札幌神社だった
2019年06月15日 No.01:
貴様それでもプロドライバーかぁぁ!
2019年06月16日 No.01:
昔は祭り休みってのがあった
2019年06月17日 No.01:
体感温度にも公式がある
2019年06月18日 No.01:
災害も明日は我が身
2019年06月19日 No.01:
撮影条件は先手必勝
2019年06月20日 No.01:
この時期の天気には期待するな
2019年06月21日 No.01:
だってイブだもの
2019年06月22日 No.01:
雨だけに水を差すってか
2019年06月23日 No.01:
昨日この天気になっとけよ!
2019年06月24日 No.01:
祭りの後のさみしさはコイた後と同じようなもの
2019年06月25日 No.01:
上着は持てば邪魔になるけどないと寒い
2019年06月26日 No.01:
今年は随分解体工事を見かける気がする
2019年06月27日 No.01:
まだまだ深い震災の爪痕
2019年06月28日 No.01:
レンタルDVDはいつの間にやらセルフレジが当たり前
2019年06月29日 No.01:
蝦夷梅雨開催中
2019年06月30日 No.01:
遊びを知ってるやつほどいい仕事をする