2014年06月01日 No.01:
男は黙って塩
2014年06月02日 No.01:
昔は日射病と言ったもんだ
2014年06月03日 No.01:
梅干食べてスッパマン!
2014年06月04日 No.01:
今何もない春とか言ったら絶対叩かれる
2014年06月05日 No.01:
理論というものはあっけなく覆る
2014年06月06日 No.01:
6月6日はUFOがあっち行ってこっち行って落っこちる
2014年06月07日 No.01:
植物は油断するとあっという間に伸びる
2014年06月08日 No.02:
最近のクルマってやつぁ
2014年06月09日 No.01:
カラスに注意はどう注意すりゃいいんだよ
2014年06月10日 No.01:
フィルムは現像するまで期待と不安が入り混じる
2014年06月11日 No.01:
雨がなんぼのもんじゃい!
2014年06月12日 No.01:
物事には限度っちゅーもんがあんべ?
2014年06月13日 No.01:
待機してるだけってのも結構疲れるもの
2014年06月14日 No.01:
ちょっと目を離すと色々変るもの
2014年06月15日 No.01:
買い物は思い出した時にしないとまた忘れる
2014年06月16日 No.01:
下手な鉄砲も数打ちゃ当るもの
2014年06月17日 No.01:
ずぶ濡れはトラウマ級の惨事
2014年06月18日 No.01:
雨季ですから
2014年06月19日 No.01:
そうじゃなくても病院の空いてるベットは誰か死んだ?って感じする
2014年06月20日 No.01:
雨が降ると植物は一気に伸びる
2014年06月21日 No.01:
夏至になるとまた日が短くなるんだなと思っちゃう
2014年06月22日 No.01:
祭りごとは年1回だからいい
2014年06月23日 No.01:
神の御業
2014年06月24日 No.01:
本はなぜ入荷がアバウトなのか
2014年06月25日 No.01:
郊外の安い店はクルマで行くとガソリン代でチャラ
2014年06月26日 No.01:
代わりが利かない人間になれ
2014年06月27日 No.01:
筋肉痛は温泉に入っても襲ってくる
2014年06月28日 No.01:
洗車は少ない水でいかにきれいにするか
2014年06月29日 No.01:
世の中人の名前と顔を覚えるのが苦手な人がいます
2014年06月30日 No.01:
カラスは駆除対象になぜならないのか